誰の忍耐か? 「私たちの主の忍耐強さは救いである」 2ペテロ3:15 

2020/12/03


フランシスコ・デ・ゴヤ 「悔い改める聖ペトロ」1820-4年頃、
フィリップス・コレクション、ワシントンDC、米国

子育は短気ではいけない。忍耐が要る。親が勧めても、本人に興味がなければ無駄な押し付けに終わる。だが親の想定外のときや方向に本人がやる気を出すこともある。子供の自信と成長を見守る、気長な親になりたい。

古代教会の信徒も短気だった。「再び帰る、と約束された主イエスはいつ来られるのか。」再臨が遅れるなか、短気な信仰はともするとすぐに諦め、退屈になる。神を求める心も、兄弟愛も、宣教への熱も冷めがちになる。そこで長老らは「神を待とう」と呼びかけあった。降臨節の主題だ。

しかしこの長老はもっと深い呼びかけをした。「忍耐して待とう」とは言わず、逆に「今は人間世界が変わるのを神が忍耐強く待っておられるときだ」と教えた。(2ペト3:9)

変わる。悔い改める。それは堅苦しい敬虔さを装い、我慢して待つことではない。今も待っておられる「主の忍耐」に与かり、その一部になることだ。待つことは愛すること。主は私たちを愛して待っておられる。私たちが愛の一部となって日常の人間関係でよく忍耐し、よく待ち、よく愛することを。そして相手もまた神の忍耐と愛に与かる。

人の評価と審きは終わりの日の主に委ね、私たちはただ神の忍耐と一つになって「キリストの恵みと知識において成長していく」(3:14)。なんと深い喜びか。神にご自分の命を与えられ、忍耐強く見守られ、無限に育っていく。

今は神が待つとき。人が変わるとき。神の忍耐に与かり、人間関係で愛と忍耐を実践しよう。そうすれば不思議なことに、喜びの主が「来るのを早める」ことになるのだ (3:12)。


このブログを検索

そのほかのメッセージ

ラベル

復活 十字架 神の愛 聖餐式 イエス 信仰 受肉 祈り 三位一体 神の国 聖霊 アッバ 癒し 赦し キリスト 委ねる 悔い改め 救い 自分らしさ アブラハム クリスマス ゲセマネ 勝利 召命 変容 恵み 悪霊 教会 昇天 神の子 羊飼い 解放 ぶどう園 インマヌエル ゲッセマネ 兄弟姉妹 喜び 大祭司 奇跡 嫉妬 子ども 弱さ 忍耐 悔い改め、荒れ野 悪魔 感謝 放蕩息子 洗礼 洗礼者ヨハネ 神の支配 行い 過ぎ越し 陪餐 うつ かみのくに からし種 み名 み心 アダム イスラエル エリヤ ガリラヤ サマリア人 ザアカイ スキャンダル タラントン タリタクム トマス パン裂き ピスティス ペテロ ペトロ マリア マルタ メシア ヤイロ ユダ ユーカリスト ラザロ 不安 不正な管理人 主の祈り 今ここに 伝道 信頼 偶像 共感 再創造 再臨 出エジプト 創造主 十戒 受難 境界線 天国 奉仕 奉献 婚宴 宣教 希望 平安 律法学者 従順 忠誠 憐れみ 懺悔 成就 戒め、山上の説教 承認欲求 招き 新しい創造 最後の晩餐 栄光 楽園 権威 歴史 毒麦の譬え 洗足式 灰の水曜日 無力 父、三位一体 独り子 生きる意味 疑い 病い 真理 礼拝 祝福 神の家 神の言葉 神殿 祭司 種蒔き 絶望 聖書 自己肯定 自由 苦難の僕 裁き 見失った羊 覚悟 親密さ 観想 記憶 誓約 誘惑 譬え 貧しい人 貧しい人、共有、復活 賜物 賢明さ 迫害 追放 重荷 障害 静けさ 食卓

自己紹介

自分の写真
大津市, 滋賀県, Japan
聖公会京都教区の司祭です。大津聖マリア教会勤務です。うつ当事者として自助グループ「マ・カタリーナ」の世話人もしています。リンクをご覧ください。

日本聖公会京都教区 大津聖マリア教会

Wikipedia

検索結果

コメント

名前

メール *

メッセージ *

Tags

QooQ