神の手の中の小さな筆 「私たちは神の作品」(エフェソ2:10、協会訳) 大斎節第四主日

2021/03/11

 

「パンと魚の奇跡」は食糧が増える奇跡だが、同時に弟子らが変わっていく奇跡でもある。最初は大勢の群衆を養う責任に圧倒されて諦めていた。少年のパン五つと魚二匹が何になろうかと。(6:9) しかし感謝に溢れたイエスさまに命じられて配り始めると、決して尽きずに全員を満足させて、なお余った。弟子らはイエスさまがご自分の無限の命を分かち合う道具となった。神が自分に「出番」をくださる。それはとても嬉しい祝福だ。それに応えたい、と願う。

 

キリシタン時代、信徒は信仰をこう伝え続けたと帚木蓬生(ははきぎほうせい)の歴史小説「守教」は語る。「あなたもわたしも神さまの手の中の小さな筆。」大きな字ではないが、私たちが小さな筆で小さな日常に神の愛を書き綴れば、確かに飢え渇いた人に届く。

 

この「神の筆先」の力の源は、しかし、自分の頑張りではない。パウロは説く。「あなたがたは恵みにより、信仰を通して救われた。それは賜物であり、行いによるのではない」(エフェ2:9)。では誰が行う働きか。それが、神だ。神は善を行うために私たちを救い、イエスの似姿に似せて私たちをご自分の「作品」として造り直された(2:10)。神の手の中の小さな筆を使って、神の手が働く。神の行いだ。もちろん愛は強制ではなく、自由に飢え渇く人に仕える。


感謝に溢れる聖餐でイエスさまは語る。「わたしが動かすから、あなたは書いて示しなさい。人生に一点の悔いも残らぬよう、感謝の墨を使い切って書き綴りなさい。飢え渇く人に神の愛を、あなたが書いて宣言しなさい。」


------------

ジョヴァンニ・ランフランコ作 「パンと魚の奇跡」1620-23年アイルランド国立美術館 蔵


このブログを検索

そのほかのメッセージ

ラベル

復活 十字架 神の愛 聖餐式 イエス 信仰 受肉 祈り 三位一体 神の国 聖霊 アッバ 癒し 赦し キリスト 委ねる 悔い改め 救い 自分らしさ アブラハム クリスマス ゲセマネ 勝利 召命 変容 恵み 悪霊 教会 昇天 神の子 羊飼い 解放 ぶどう園 インマヌエル ゲッセマネ 兄弟姉妹 喜び 大祭司 奇跡 嫉妬 子ども 弱さ 忍耐 悔い改め、荒れ野 悪魔 感謝 放蕩息子 洗礼 洗礼者ヨハネ 神の支配 行い 過ぎ越し 陪餐 うつ かみのくに からし種 み名 み心 アダム イスラエル エリヤ ガリラヤ サマリア人 ザアカイ スキャンダル タラントン タリタクム トマス パン裂き ピスティス ペテロ ペトロ マリア マルタ メシア ヤイロ ユダ ユーカリスト ラザロ 不安 不正な管理人 主の祈り 今ここに 伝道 信頼 偶像 共感 再創造 再臨 出エジプト 創造主 十戒 受難 境界線 天国 奉仕 奉献 婚宴 宣教 希望 平安 律法学者 従順 忠誠 憐れみ 懺悔 成就 戒め、山上の説教 承認欲求 招き 新しい創造 最後の晩餐 栄光 楽園 権威 歴史 毒麦の譬え 洗足式 灰の水曜日 無力 父、三位一体 独り子 生きる意味 疑い 病い 真理 礼拝 祝福 神の家 神の言葉 神殿 祭司 種蒔き 絶望 聖書 自己肯定 自由 苦難の僕 裁き 見失った羊 覚悟 親密さ 観想 記憶 誓約 誘惑 譬え 貧しい人 貧しい人、共有、復活 賜物 賢明さ 迫害 追放 重荷 障害 静けさ 食卓

自己紹介

自分の写真
大津市, 滋賀県, Japan
聖公会京都教区の司祭です。大津聖マリア教会勤務です。うつ当事者として自助グループ「マ・カタリーナ」の世話人もしています。リンクをご覧ください。

日本聖公会京都教区 大津聖マリア教会

Wikipedia

検索結果

コメント

名前

メール *

メッセージ *

Tags

QooQ